こんにちは!みさむーです♡
投資家でありながら節約家だという事を最近気づいた私(遅)
無意識気に節約してしまっているので、
自分を客観的に見るために節約しているポイントを紹介します~!
給料日25日で買い出し2回
今週食費は8731円。
調味料のお酒やお味噌、息子が好きな牛肉とイチゴなど割高商品も購入してしまったので多めかなぁ。
イチゴの季節は食費が通常より上がります。(笑)
季節のおいしいフルーツを楽しんでもらいたいので缶詰などを組み合わせながらも新鮮なフルーツを買います。

食費って節約が難しい!
5万円で日用品、食費、外食をやりくりしています。
が、意外と手を付けやすく人気の食費の節約。
意外と難しくないですか?
我が家の子どもはきょうだいですきなもの嫌いなものが違うので料理する側も大変。
本当はもやしや胸肉とかぶたこまとかも料理に取り入れたいけど料理が下手なのか、好みに合わないのか食べてくれない・・・(笑)
夫も胸肉やぶたこま嫌いです・・。

月3万って安い?高い?
そんなお財布事情ですが、食費はだいたい3万円。
サンキュ!を読んでいると2万円台の方もいらっしゃるのですごいなー!と思いながら勉強しています。
丼もの(カレーをのぞく)も麺を平日に出せない我が家。
3万円代は死守したいところです。

来週もやりくり頑張ります
4月になり少しやりくりや家計簿を一新しております。
2月から始めた家計簿からちょっと改良。
株価もさえないし投資チャンスを狙いながら家計管理もしっかりしていきます!

にほんブログ村

たった2つだけでOK!貯蓄が殖える暮らしの2大習慣 | サンキュ!
年収300万円でも年100万円貯められたPさん。「『わが家の軸』は今の暮らしに感謝して、楽しむこと。それを習慣にしたら、物の選び方、買い方が変わり、やりくりにも前向きになれました」。気になる習慣をご紹介します。
スマホの乗り換えをしてよかったですよ~!
コメント