-5000円も夢じゃない!スーパーでコレをすると食費が減らせる!

支出管理

みさむーです♡

私が昔からスーパーでやっている行動があります。

なんだと思いますか~?

かなりズボラで先日書いた記事にも書いた通り、節約に繋がる食材を使いにくい子ども&夫がおりますので無理のない、超ズボラな私がしている節約行動をご紹介します!

もくじ

買い物をするときは肉売り場から

買い物をする際は、肉売り場から。

私の場合、何も考えないでスーパーの入り口の野菜売り場から買い物をするといつもより500円は高くなってしまうのです。

意識的に肉売り場→魚→いつも買うパン、牛乳卵など→野菜→こどものおやつ→お酒の順番。

もう、子供のおやつの時点でかごがモリモリならお酒やつまみは買いません。(笑)

どうしても飲みたくなったらその時に考える!

なので、嗜好品関係は考える余地を与えるために最後の最後です。

冷蔵庫は一段空に出来てからまとめ買い

ズボラなので、賞味期限を忘れがち。

なのでせめて一段は開けてから買い出しをするようにしています。

我が家の冷蔵庫は転勤の事を考えて小さめなのでそもそも一段開けておかないと食材がおさまりません(笑)

なるべく時間は短く早歩き

のーんびり考えながらお買い物をすると予算オーバーになる傾向がある私。

その為、10分前後でレジにいく目標でお買い物をしています。

多めに買うときはちょっと早歩きめ。

金曜日は週末の買いだめをするので(予算がおかしくなるので基本的に家族でスーパーに行かない)のでテキパキ買い物をするようにしています~

その為、先ほど書いた買い物順番の最後、「お酒コーナー」まで行きつかない日もあります(笑)

魔のGW突入!頑張って食費管理を

うー。

うれしいような、食費管理には辛いGWがやってきます。

皆様一緒に乗り越えていきましょう。

そして、米株は通常営業。

米株をされている方、暴落がないことを祈りましょう~!

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました