サイドFIERを目指すママ投資家みさむーです。
私は、SBI証券でS株(単元未満株)を数名柄しています。
実際に購入している銘柄などをお話しします。

もくじ
そもそもS株とは?
S株とは、SBI証券で購入できる単元未満株です。
単元未満株とは日本株は通常100株1単位での購入となりますが、それが1株単位で購入できるものです!
100株単位で購入しにくい値がさ株の購入できるメリットがあります。

少額で投資できるのでおススメ
S株の注意点
S株の注意点は、
指値注文不可
指値とは〇〇円で買いたいですと事前注文を入れる方法。
こちらはS株ではできません

注文時間によって約定のタイミングが異なる
注文時間によって約定するタイミングが異なります。
0:00~07:00:当日前場(前場始値9:00約定)
07:00~10:30:始値当日後場始値(12:30約定)
10:30~13:30:当日後場引け(15:00約定)
13:30~24:00:(終値)翌営業日(翌9:00約定)


約定時間が違うため、東証が開いている際のリアルタイムの価格で成行注文を入れたい場合はS株より【LINE証券】がいいですね♡
手数料は買い付け0円(キャッシュバック)
気になる手数料ですが、買い付け時は翌月キャッシュバックの方法で0円となっています。
ただし、売却時は0.55%(55円以上)かかります。
S株保有銘柄は?
私が現在、S株で保有している銘柄はコレです!
・ソフトバンクグループ
・クボタ
・ジョーシン
です♡
ソフトバンクはかなり値が下がったタイミングでコツコツ集めています。
クボタは農業機器に興味があるものの買いたいタイミング時に高値を付けていたので、銘柄を追いかけるため数株ずつ買い増ししています。
ジョーシンは優待目的♡
1株から優待がもらえるのでおススメです(^^)
しかも私はタイガースファン!(笑)
今は放送を見るにはダゾーンしかなく、見る暇がないのでニュースはチェックしています~!
米株のように少しずつ買えるのはイイ!
がっつり投資をしている人からみると、単元未満株ってあまりいい評判はありませんが、米国株も1株単位で買えるのですから、全然投資方法としてはアリだと思っています。
今のとことは値動きがストレスになりがちなソフトバンクを中心に購入したいと思っています!

にほんブログ村

コメント