こんにちは!みさむーです。
ため息が出るくらい元気よく下がっていますね~!
米株などのポジション調整を進めていた矢先の急落なので気持ちキャッシュがあったので
これからまた底が付くまで少しずつゆっくりと買い増していこうかと思っています。
と、前置きが長くなりましたが、現在保有している銘柄を久しぶりにご紹介したいと思います。
日本株
今保有している銘柄はアフターコロナ株関連が相変わらず多いです。
・ANAホールディングス
・日本航空
・JR九州
・バロックジャパンリミテッド
・アマガサ
・すかいらーく
・トリドールHD
・ソフトバンク(S株でコツコツ)
・クボタ(S株でコツコツ)
ANAと日本航空以外は優待や配当を意識したものが中心です。

米国株
米国株はETFをコツコツと
・AGG 米国債
・CXSE 中国ハイテク
・EWW メキシコETF
・EZA アフリカETF
・HDV 米国高配当
・SPYD 米国高配当
・VYM 米国高配当
ヘルスケアやナスダックも買っていましたがポジションは完全に落としました。
米国高配当株のみパフォーマンスが良いので配当もある安心感からHDVのみをSPYDとVYMのつみたてもコツコツ買い始めました。

その他(仮想通貨など)
仮想通貨しんどい時期ですね~( ;∀;)
逆にコツコツ買い増してますよ~
・ビットコイン
・イーサリアム
こちらをコインチェックでコツコツ積み立ててます。

コモディティはかなりポジション下げてます
ほとんどコモデティは保有していません。
ゴールドも高値付近で売却。
そろそろコツコツ買おうかなぁと検討しているところ。
投資信託
投資信託はオーソドックスなものをクレカで積み立てです。
・楽天・全米株式インデックス・ファンド
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
どんどん利益がさがってますが長期投資なのでそのままでよし!
まとめ
日本株はアフターコロナ株オンリーでポートフォリオが現在かなり偏っていて、ポジション調整しないとと思いつつもチャートをチェックしながら様子をうかがっているところ。
高配当株も少しずつ拾っていく予定です。

にほんブログ村
サンキュ!STYLE元気よく更新中

- iDeCo
- LOHACO(ロハコ)
- SBI証券でクロス取引
- S株
- TRIAL(トライアル)
- おススメ投資動画
- おススメ本
- お知らせ
- つみたて投資
- ドラックストアコスモス
- ファイナンシャルプランナー
- ふるさと納税
- マネーレッスン
- みさむーのおススメ
- みさむーのすきなもの
- みさむーのポートフォリオ
- やりくり費公開
- レジャー費
- 保有株のハナシ
- 優待クロス(つなぎ売り)
- 優待クロスとは
- 収入
- 収入を増やす
- 固定費
- 子ども費
- 投資
- 投資の基礎知識
- 投資の種類
- 投資診断士
- 支出管理
- 日常
- 日経CNBC
- 株主優待
- 株主優待到着
- 業務スーパー
- 楽天市場
- 楽天証券
- 楽天証券活用法
- 現在の投資について
- 私のこと
- 税金
- 米国株信用取引
- 自己紹介
- 資格取得
- 食費
- iDeCo
- LOHACO(ロハコ)
- SBI証券でクロス取引
- S株
- TRIAL(トライアル)
- おススメ投資動画
- おススメ本
- お知らせ
- つみたて投資
- ドラックストアコスモス
- ファイナンシャルプランナー
- ふるさと納税
- マネーレッスン
- みさむーのおススメ
- みさむーのすきなもの
- みさむーのポートフォリオ
- やりくり費公開
- レジャー費
- 保有株のハナシ
- 優待クロス(つなぎ売り)
- 優待クロスとは
- 収入
- 収入を増やす
- 固定費
- 子ども費
- 投資
- 投資の基礎知識
- 投資の種類
- 投資診断士
- 支出管理
- 日常
- 日経CNBC
- 株主優待
- 株主優待到着
- 業務スーパー
- 楽天市場
- 楽天証券
- 楽天証券活用法
- 現在の投資について
- 私のこと
- 税金
- 米国株信用取引
- 自己紹介
- 資格取得
- 食費
- iDeCo
- LOHACO(ロハコ)
- SBI証券でクロス取引
- S株
- TRIAL(トライアル)
- おススメ投資動画
- おススメ本
- お知らせ
- つみたて投資
- ドラックストアコスモス
- ファイナンシャルプランナー
- ふるさと納税
- マネーレッスン
- みさむーのおススメ
- みさむーのすきなもの
- みさむーのポートフォリオ
- やりくり費公開
- レジャー費
- 保有株のハナシ
- 優待クロス(つなぎ売り)
- 優待クロスとは
- 収入
- 収入を増やす
- 固定費
- 子ども費
- 投資
- 投資の基礎知識
- 投資の種類
- 投資診断士
- 支出管理
- 日常
- 日経CNBC
- 株主優待
- 株主優待到着
- 業務スーパー
- 楽天市場
- 楽天証券
- 楽天証券活用法
- 現在の投資について
- 私のこと
- 税金
- 米国株信用取引
- 自己紹介
- 資格取得
- 食費
コメント