【FP2級】合格しました!

資格取得

サイドFIREをめざすママ投資家みさむーです♡

昨日、FP2級の合格発表がありました。

結果は合格しました!

もくじ

事前の答え合わせでは合格圏内だった

FP2級試験終了後に公式HPに模範解答が出るのでそれをもとにおよその得点はわかるようになっています。

わかっていたはずの問題がなぜかミスっていたり意外とケアレスミスが多かった・・。

合格率は?

FP協会で受験をしたのですが、2022年5月試験の合格率は

学科:49.26%

実技:62.11%

だったようです。

意外と高いかもと感じましたが、内容は難しかったと感じました。

かなり棄権している人も多かったので、合格率はもっと低いかもしれません。

ちなみに金財の合格率は22%だったので、FPとの合格率の違いには驚きです(*_*)

実際合格してみて

やっぱ率直にうれしい!

独学で試験を受けたことがほぼなく、資格系で2級は初。

2級ってハードル高くないですか?

少し頑張らないと取れないイメージ(私だけ?)

試験に受かり、自分自身への自信につながったように感じました。

これからどうする?

夫が私や会社の人のが資格取得をしていることに刺激を受けたのか簿記3級の勉強を始めだしました。

私も一緒に受けようぜ!と言われているのですが、まだFP試験の燃え尽き症候群から抜け出せずにいるため

「う、うん!」と返事をしながら勉強はまだしていません(笑)

ただ、お金の知識がない人への助言や手助けをしたいという気持ちはまだまだ高いので何かできないかなと模索中です。

・こども向けマネー講座

・大人のマネー相談や投資のことをなんでも気軽に聞けるような活動をしたい

ちょっとお金のこと聞いてみたい人はぜひいつでも聞いてください♡

証券口座ってどうやって作ればいい?

うちの家計簿大丈夫かな?改善できる?

なんでも相談受け付けています。

胡散臭いインスタの副業みたいな勧誘とかありません。商品を売りつけるとかもありません。

ママや女性の金融リテラシーをあげる第一歩のお手伝いがしたいためどんな悩みがあるかお気軽にLINEやメール、インスタDM送ってくださいね♡

友だち追加
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村

サンキュ!STYLEでは定期的に記事を執筆しています。

スマートニュースなどにも掲載されています♡

読んでいただけると嬉しいです♡

浪費家からママ投資家になった私が伝えたい、お金に困らない人生を送るためにするべきこと3つ
節約から貯蓄、資産運用などお金の事なら任せなさい! サンキュ!STYLEライターのママ投資家『みさむー』です。 私は結婚するまでは、貯金は0円。 そんな私は、多額の奨学金を1年足らずで返済し、現在、支出は最小限、投資は最大限におこなうママ投資家となりました。 そんな私が伝えたい、お金に困らない人生を送るためにすべきこと...
「みさむー」が書いた記事 | サンキュ!STYLE
ママ投資家。子どもを2人育てながら資産運用を積極的に行っています。 もっと見る>>
節約しているつもりなのに、なぜか食費が減らない!その原因はメタボ化したキッチンにある!?
出来ることならお金の無駄を0にしたい!サンキュ!STYLEライターのママ投資家『みさむー』です。 暑い夏が例年より早くやってきました。 体調管理の為クーラーはつけておかなければならず、光熱費UPは避けて通れません。 なら、光熱費以外を節約するには食費を見直したい。そう思いませんか? いやいや、節約してるからこれ以上無理...

コメント

タイトルとURLをコピーしました